-
片頭痛講演会 ~頭痛難民を救おう~
2023年6月27日(火曜)に、片頭痛の講演会が開催されます。テーマは「頭痛難民を救お...
-
学会発表デビュー(臨床検査部)
6月18日(日)佐賀市で開催されました「第26回佐賀県医学検査学会」において当院の磯田...
-
片頭痛 疾患啓発セミナー in 九州
医療関係者向けにはなりますが、片頭痛でお悩みの方々へお話する機会を頂きました。「...
-
パーキンソン病エキスパート セミナー in 九州
— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — —佐賀県嬉野市の樋口病院専門医に...
-
パーキンソン病ジョイントミーティング
— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — —佐賀県嬉野市の樋口病院専門医に...
-
パーキンソン病の講演を行いました。
全国各地でご視聴頂きました医療関係の皆様ありがとうございました。パーキンソン病で治療中...
-
Neurology Update セミナー講演 in 東京
久しぶりに都内に行ってからの講演でした。パーキンソン病のお薬治療についてお話させて頂き...
-
「頭痛」を「頭痛」で終わらせない。
いきなり、何の事かというタイトルです。でも、そう思うのです。何かと言いますと、例えば、...
-
頭痛の日 ~2月22日水曜~
2月22日は「頭痛の日」とされています。今年は、オンラインでトークイベントが開催されま...
-
佐賀県の頭痛診療を考える会 ~講演会報告~
2022年11月10日、「佐賀県の頭痛診療を考える会」がハイブリッド形式で開催されました。2021...
-
片頭痛のための新しい痛み止め薬が使用可能になります。
片頭痛に治療薬があるのを知らなかった。片頭痛に予防薬があるのを知らなかった。 まだ...
-
世界パーキンソン病DAY 4月11日
毎年4月はパーキンソン病月間 Parkinson's Awareness Monthとされています。なかでも、4月11...
-
子供の頭痛を理解する
今日、2月22日は「頭痛の日」とされています。頭痛に対する理解、正しい診断に基づく、正...
-
日本頭痛協会認定施設へ
2021年10月より、当院が日本頭痛協会より認定施設に認可されました。新たな治療選択肢を得て...
-
MRIで異常がない、そこからがスタートです。
受診される方に「前にMRIって検査をしたけど、異常ないって言われたんだけどなぁ」とおっしゃ...
-
生理と片頭痛の関係
先日夜、NHKのニュースをみていましたら、「働く女性と生理」という特集が放送されていま...
-
新しい片頭痛治療薬「エムガルティ」とオードリー若林さんのお話
「ほぼ毎日頭痛薬を飲んでいたが、薬がいらない日が続いている」「2008年のM1の決勝に匹敵す...
-
頭痛でお悩みの方へ
~頭痛を治療しましょう~頭痛を経験した事がない人はいないといっても過言ではない程、頭痛...
-
新型コロナウイルスに対してパーキンソン病の方が気をつけたいこと。
アメリカのParkinson's Foundationから、新型コロナウイルスとパーキンソン病についてアドバ...
-
世界パーキンソン病DAY 4月11日
毎年4月はパーキンソン病月間 Parkinson's Awareness Monthとされています。なかでも、4月11...
-
とびひ(伝染性膿痂疹)
夏に子供がかかる皮膚の細菌感染症で火の粉が飛ぶようにひろがるので“とびひ”といいます。と...
-
レーザー治療 ~アレルギー性鼻炎治療~
以前のコラムで紹介させてもらった、アレルギー性鼻炎(花粉症含む)について治療方法は大き...
-
言語聴覚士
言語聴覚士について話す、聞く、食べるといった機能に対してのスペシャリストです。病気や事...
-
口内炎
口内炎(こうないえん)は口の中や周囲の粘膜に起こる炎症の総称です。口内炎ができると痛み...